当室で行う心理療法


認知行動療法…現在最も治療効果が高く実績のある心理療法です
 
 出来事をどのようにとらえ受け止めるかによって感情や身体の調子や行動に影響を与えます。
 
 認知、行動、感情は連動しています。認知の修正をはかることによって行動、感情、生理も好転します。
 
 また行動を変えることによって認知も感情も変わります。認知や行動に焦点を当て習慣を変えていく療法とも言えます。




うつを治す秘訣D … 
正しい知識が人を幸福に導き うつを治す (臨床心理シランの室、ブログより)    2024.2.8

  「何も考えず 権威を敬うことは 真実に対する 最大の敵である」   アインシュタイン 

 今日まで、うつに対して多くの情報がマスコミ、ネットなどで流布されてきました。今もこの状況は変わっていません。それを受け取る

人たちは、何が正しくて、何がまちがいなのかを考えることもせず、ただ権威ある人に従っています。

 

 うつを大流行させた、うつ病バブル期がありました。それは1990年代のことです。あの有名なキャツチコピー「うつは心の風邪」とい

う、うつ病キャンペーンです。医療の専門家と製薬会社の協同でのマーケティングでしたが、大成功をおさめました。精神科は、患者

が来院しやすいように名を「心療内科」とか「心のクリニック」に改め、敷居を低くしていったのです。やがてうつ患者は激増し、それに

比例するかのようクリニックや精神科医も激増したのです。30年たった今も、この傾向は続いています。興味ある方は、厚労省の統

計調査を見れば事実を知ることができます。

 

 キャンペーンは大当たりで、製薬会社と医療関係者・医師が利益を得る結果となりました。服薬を勧められた患者は、薬づけになっ

たり、薬依存を強めたりして、最も肝心な自力で治すという精神を忘れていきました。結果、うつは必然的に遷延化し、なかなか治らな

い病気となっていったのです。精神科は苦肉の策として、薬の処方を変えたり、診断名を変えたりして対応してきたようです。

 

 そうした背景もあってクリニックは患者で溢れ、どこの心療内科も予約は3か月待ち状態になりました。患者が多いのは、治らずに通

院している常連患者が増加しているからです。診療と言えば、「薬を飲んで調子はどうですか?」「薬を変えましょうか?」「薬を増やしま

しょうか?」など薬に関することばかりです。

 本来、心を見る専門家の医師が、患者本人の心そのものを見ることをしなくなっています。正確にいえば、心を見ても分からないか

らなのです。どこも5分間治療が普通になりました。こんな状態でも患者は真面目に通院します。10年も20年も言われた通りに

 

 当時のキャツチコピーは、「うつ病は脳の病気」「薬を飲めばうつ病は治る」「新型抗うつ薬にはほとんど副作用はない」「それはうつ

です」などです。古典的うつは「大うつ」と呼ばれ、とても重篤な精神疾患でしたが、このうつキャンペーンで、うつは一般大衆のものと

なり、誰でもかかる一過性の風邪のようなものになりました。心の不調者は風邪をひいた感覚で、心療内科に通うようになりました。

 

 うつと自殺は強い関連性があり、自殺者の多くにうつ病が見られます。私の大学時代の後輩は、うつで二度の自殺未遂の果てに、

最後は自殺しました。40年経過した今も、彼のことは忘れることはできません。大うつの苦しみは、地獄を背負ったような、生きること

が苦しくてしかたがないような苦悩を味わい、言葉では表現できないほど苦の状態を招くからです。



 

 自殺との関連性という重大性を思うと「うつが心の風邪」など冗談でも言えることではありません。しかし1990年代には、テレビコマー

シャルで流されていたのです。虚言でも何度も宣伝されると真実になり、不幸につながっていきます。ヒトラーの「嘘も100回繰り返せ

ば、本当になる」との言葉は今も真実です。

 

 正しい知識は人を救いますが、誤れる知識は人を地獄に落とします。テレビマスコミ、医療専門家は責任をとることはしません。責任

は患者もちです。だからこそ正しい知識が必要なのです。学べば正しい知識を得ることができます。正しい知識による基準があれば、

権威に騙されにくくなります。日本は悲しいかな、大人が世界で一番学ばない国になっています(女性は世界2)

 病める人は、藁をもすがる思いで、厚生労働省の発信情報とか著名人、有名人や権威ある専門家の人たちの言葉を信じて、言わ

れた通り精神科に通い、処方された抗うつ薬や抗不安薬を服用してきました。

 

  ネットにはうつのチェックリストが今も載っています。そのチェックリストの根拠や科学性など吟味することもなく、人々は、やみくもに

それを盲信して自分をチェックします。まるで占い判断をするように。「自分は何個当てはまる」とかで「自分はうつだ」「自分は○○

障害だ」とか自己診断し、自分に暗示をかけていきます。暗示は催眠と同じ働きをし、本当に○○障害のようになっていきます。人は

自らの言葉の暗示で気分を作り出すという心の不思議さを持っているからです。


 

 その自己暗示にかかり、暗示にマインドコントロールされた人たちは、治療のため心療内科に行きます。これはうつだけでなく、発達

障害や○○障害のチェックリストでも同様なことが起きています。日本人は権威や集団圧に弱く、権威者の言いなりになりやすく、暗

示にかかりやすい民族なのです。

 

 うつは脳の神経伝達物質、セロトニンの不足という仮説(モノアミン仮説ともいう)をもとに、抗うつ薬が処方されます。しかしあくまで

仮説なのです。科学的実証性は乏しく、それは偽薬と抗うつ薬の服薬実験で効果はどちらも半々であったというプラセボ実験で証明さ

れました。

 

 脳とうつの関係、うつと神経伝達物質の関係はまだ不明確のままなのです。うつとホルモンの関係、うつと身体全体の関係について

正しい知識を持つことにより、うつは改善していきます。うつは心身の全体の不調和がもたらす一時的現象です。最近、うつも生活習

慣病として見立てられるようになりました。これは正しいと知見だと私は思います。

 

 西洋科学は部分の分析知には長けています。しかし人間の身体、なかんずく心は部分の分析では解明できません。意識は広大な

心の世界の一表現にしか過ぎません。現在の精神科の症状診断はDSMという操作的診断簡単にいえば患者の訴える症状をもと

に判断するという医師の主観性に委ねられたものになっています。つまり患者がその時に意識している世界という心の一部分をもとに

したものなのです。 



                                       
 「木を見ても森を見ず」 

 これは部分観に陥りやすい人間の傾向を指摘した名言です。部分を知って全体を知らないという偏った知識が、心の病では一番危

険なことなのです。意識はあくまでも心の一部に過ぎません。その意識を支える心全体、命の働き全体を知ることなしに、本当の意味

での心の病の解決はないのです。
うつを治す秘訣「」1〜4は臨床心理シランの室」のブログに掲載



自覚療法(自然療法)症状は人間生命の全体の一部にすぎません。症状という一部のみに焦点をあてるだけなく自分を取り巻く
 
 環境を含めた人間全体に視点を置きます。自分と環境、過去、現在、未来の自分の流れ、それらの中で形成された自分であり症状です。

 時間・空間の中で人間をマクロにとらえるとともに、生き方、考え方、行動の仕方などの長年の生活習慣を重視します。
  
 人間は自然の慈悲のリズムに合致して生きているときは健康です。人間の本来の生命力を削ぐもの、心の歪みをもたらすもの、あやまれる執

 着や欲望などをあきらかにみきわめ、自らの本然の生命力に気付いていきます。人間生命の根源に確かに潜在する慈悲と智慧の生命、それ

が治癒力 源泉です。

 人間は本来もつ力を発揮できていれば病気を克服できると言われています。人間もともと具わる本来の力(自然治癒力)自覚し発揮で

きるような生き方に
気づき自己を変革させていくのが自覚療法です。  


    
◎マインドフルネス心理療法…今の瞬間の生命の働きの豊かさを実感する

 ・呼吸瞑想・身体観察法


◎森田療法…
人間の不安や恐怖という感情を言葉や観念で操作する思想の矛盾から病が生まれています。まず病の成り立ちを知りま

 す。次に言葉や観念で感情(恐怖や不安)をやりくりせず、感情をありのままに受け入れる訓練を、自己観察記録し、一緒に問題点を

 知り、解決していきます。根本は、恐怖にどう向き合うかにあります。やがて、恐怖は恐怖のまま、不安は不安のまま、感情をあるがま

 まに受け入れ、流せるようになります。それが全治です。

                             

●心理教育
 
 
人は自分がわからないところから、行きずまりや失敗や苦悩を作り出していると言えます。

 自らを知り、自分の心や心理状態を臨床心理学の視点から見直し、自らを正しく知るところから、本当の自分を生きることが始まります。 

                           

●アサーショントレーニング
…自分も他人もともに尊重する自己表現です。攻撃的でもなく、非主張的でもなく、
 
  相互の関係性を大切にする自己表現を目標にします。

 
 

 
 
●短期療法
心理教育、自然療法、森田療法、認知行動療法、アサーショントレニーグを実施します。
  
 
面接回数も初回から10回、3か月以内の回復を目標にします。社会生活が送れる状態を回復とします。
 
 神経症は症状が完全になくなるまでは個人差があり時間がかかりますが着実な回復を実感できます。



自分を知るために学ぶことの大切さ
 

 人間の不幸は自分を知らないところから生じているともいえます。見えない心の世界を知ることで自分理解が深まり、人間を知ること

ができ、よりよい生き方ができるようになります。私は20歳の頃から「自分とは何か?「宇宙は永遠か無限か?」「人は死んだらどうなる

のか?」「本当の幸福な生き方とは?」「生きる意味はあるのか?」など思索し続けてきました。そのころからギリシァ哲学、西洋哲学、東

洋哲学を学び、また古今の名著を読み、解答を模索しました。キリスト教の伝道師と一緒に半年間学習し、キリスト教も学びました。ま

た、東洋哲学の孔子や老子も学びました。東洋思想の根幹をなす仏教についても学んできました。心理学もあらゆる分野を学び、そ

の一部を心理療法として実践活用しています。

 
約40年近く追究してきたのは「心の不思議」でです。

<a href="https://www.counse-s.com/" target="_blank"><img src="https://www.counse-s.com/img/ninntei_1.png" alt="
心理カウンセリングサーチ"></a>

 

トップページに戻る